話題・課題    情報    掲示板    お・は    街づくり    男生学    きょういく    身体論 

きょういく大研究

学校化された社会の中で教育と学びの複雑な実態を明らかにし、自律的な育ち方を探る。学校労働者の働き方にこだわり、制度化された「善意」に再考をせまる。
26
多忙という犯罪
(アスク機関誌2002年1月号)

2002−1−3
27
名古屋市教委交渉19回報告
2002−1−3
28
第4回全国LD実践研究集会分科会3「学力と人間形成」報告
「学力」にふりまわされる学校、子どもたちは「生きている
2002−1−22
29
「自発的・自主的・創造的」超過勤務の欺瞞と悪質さ
2002−2−3
30
現代思想「教育特集」2002年4月
現場は教育改革を欲望しない
2002−3−11
31
日本家族看護学会編『家族看護学研究』第7巻第2号 (2002年3月発刊)
「学校の教室から見える子どもとその家族の支援」
2002−1−6
32
学校五日制の働き方と過ごし方
2002−3−15
33
元祖管理職講座 第一回
2002−3−16
34
朝日新聞夕刊(2002年6月12日、削除分も公開)
学校五日制がはじまって、現場的教育改革論
2002−6−16
35
学校の現実、子どもの参画は結構しんどい
子どもの参画フォーラム in 名古屋 5月27日(日)
<午前の部>(10:00〜12:00)シンポジウム / 「子どもの参画」とは? より
2002−6−24
36
教室通信「ガラスの玉ねぎ」より
はじめての『通知表』  評価と評定のこと
2002−7−19
37
月刊あすく(2002.8月号加筆)より
元祖管理職講座 第六回:夏休みの「校外・自宅」研修
2002−7−30
38
機関誌あすく(2002.10月号)より
元祖管理職講座 第八回:続・労働時間について
2002−10−6
39
帰ってきた わし教員だわ!(月刊「家族」誌)より
第11回 少人数指導:習熟度別クラスはイカンぞ!
2002−12−9
40
陳述書  名古屋高等裁判所 民事第2部 御中
2002−11−27
41
機関誌あすく(2003.1月号)より
「不適格」排除の排他性!
2003−1−13
42
来年度割り振り変更改悪の問題点
2003−1−14
43
『月刊 むすぶ』389号(5月26日発行予定)より
教員は、何に「いじめ」られているか?
2003−5−12
44
学習指導要領と法的な拘束性について
2003−7−29
45
ゾンビと学力低下論 2003−9−30
こちらに発展的に改訂
46
文科省が宣伝ビデオをの手伝いを!ボクに依頼……
当然というか……そのぉおキャンセルですよね
2003−10−8
47
学びの窓(熊本日日新聞)より
「開かれた学校」の閉じられた門  
2004−3−26
48
ゾンビと学力低下論
2004−7−13
49
わし教員だわ!(月刊「家族」誌連載中)
現代の教育改革の傾向と対策(1)

2004−11−19
50
わし教員だわ! 33回(2005年01月号用)
現代の教育改革の傾向と対策(2)

2004−12−15


過去のきょういく(1〜25)大研究
きょういく大研究
ホームページへ戻る