話題・課題    情報    掲示板    お・は    街づくり    男生学    きょういく    身体論 

きょういく大研究

学校化された社会の中で教育と学びの複雑な実態を明らかにし、自律的な育ち方を探る。学校労働者の働き方にこだわり、制度化された「善意」に再考をせまる。
51
卒業生はみんな危険なのか?
(熊本日日新聞2005年3月号)
52
石川憲彦さんの講演を聞いて
2005−2−20
53
愛・地球博? 万博動員はすべてを破壊する
続・きょういく大研究 13号

2004−11−9
54
続・きょういく大研究 16号
2005−3−22
55
要求書
2005−3−22
56
お疲れ「哀・地球博」 引率記
その壮大な無駄!愛知万博

2005−4−28 記録
57
がっこうと街の事情(1)
親の非常識について

2006−1−20
58
がっこうと街の事情(2)
学校の安全への貢献

2006−2−1
59
きょういく大研究12号(職場用)
来年度は、過労、精神疾患のない職場を!勤務条件改善を!

2006−2−20
60
続・きょういく大研究25−27号
「休息制度」廃止と労働強化を黙認できるのか?!

2006−11−3
61
おすすめDVD(1)
(『子どもプラス』掲載)

2007−6−3
62
職場で出す要求書
2007−6−3
63
お勧め本と鼎談を終えて
(『大阪朝日新聞』掲載)

2007−6−3
64
集団体験の中で育む子どもの社会性
(『児童心理(金子書房2007年2月号)』掲載)

2007−6−3
65
改訂版 NO!教職員人事評価制度
ああ言われたら、こう言ったるぎゃー

2007−8−16
66
現場から見た教育再生会議
(北海道新聞2007年8月23日夕刊掲載)

2007−8−23
67
子どもの居場所とは?
(『児童心理(金子書房2008年4月号)』掲載)

2008−4
68
あなたは08新学習指導要領を知っていますか
    すぐにわかる八つの解説と応用問題

2008−9
69
格差・差別社会と公教育の生きる道
迷惑をかけながら生きることの意味
(現代書館「福祉労働」120号 2008年9月25日刊)

2008−9


過去のきょういく(1〜25)大研究
過去のきょういく(26〜50)大研究
ホームページへ戻る